【不用品回収】【大阪市】【都島区】依頼する際の事前準備について片付けのプロが紹介します!
こんな不安はありませんか?
初めての不用品回収はどこから手を付けていいか困りますよね。
例えば
「タンスの中のものは袋に入れておいたほうがいいの?」
「引越しにあたり、ほとんど処分したい。」
「分別のルールもよくわからないけどとりあえず袋に入れておけばいい?」
こんなご不安についてこのコラムで解決していきます。
このコラムで解決できること
- 引越し、遺品整理、大掃除の不用品のお悩みが解決する!
- 依頼前に確認する内容がわかる!
片付け依頼前にチェック
まずは、大阪市都島区にお住いの不用品回収にあたり、事前にわかっておくとお見積りがスムーズになる項目を紹介します。お問い合わせの際に確認させていただいているないようですので、ぜひチェックしてみてください。
すべて回収or一部回収
お引越の残りの家財を処分する場合や空家の解体に伴う場合は全撤去に、
家具、家電の入替えや大掃除、リフォームに伴う一部片付け、引越しをするけどまだ仕分けが途中の方は一部片付けになります。
処分予定品は決まっているorいない
全撤去の場合は家財全てとわかりやすいですが、まだ必要なものと処分するものが混ざっている場合や、後付の設備(照明器具やカーテンレール、網戸、手すり、自作の棚など)を撤去処分が必要かどうか確認しておくとスムーズです。
必要なものはすでに撤去されている。orまだ残っている
回収作業にあたって、残っているものを全て運び出して処分するほうが早く、その後のトラブルは少なくなります。
事前に必要なものを全て抜き出していただくのがgood。
もし、事前に出しておくのが困難な場合はその旨を必ず担当者に伝えましょう。
作業当日に見つけてほしいものがあるorない
通帳、物件の契約書、思い出のアクセサリーなど、どこにしまったかわからないもの。でも大切なものもありますよね。
確実に見つかるという保証はできませんが、事前に伝えていただくと作業員が中身を確認しながらすすめることができます。
危険物があるorない
スプレー缶、ガスボンベ、消火器、ライター、マッチなど発火や爆発の恐れのあるものがある場合は必ず見積り担当者にお伝え下さい。別途費用が発生するケースもありますが、大きな事故につながる可能性がある大変重要な事項になります。
かたづけLIFEは事前の分別、荷詰め不要です!
上記の内容を事前に伝えていただくと、見積もりがスムーズになるばかりではなく、
お客様のお気持ちに沿った提案がよりしやすくなります。
早く済ませたいという方もいれば時間をかけて仕分けを進めたいという方ももちろんいらっしゃいます。
もちろん
そんなややこしいこと考える余裕もない!という方は、ひとまず一度お問い合わせください!
確認しながら一緒に進めていきます。
かたづけLIFEでは
専門の作業員が不用品の仕分けをしながら進めますので事前の荷詰めは不要です。
処理品目ごとに仕分けをして進めていきます。特に先程のチェックにもあった危険物は意識せずに混入してしまうケースもあるのでプロにお任せすることをおすすめします。
まとめ
今回は大阪市都島区にお住まいの片付けを検討中の方向けに、事前の仕分けについて紹介しました。
初めてのご依頼で不安がある方も多いと思いますので、もう一度チェックを確認して下のお好みの方法からお問合せください。
丁寧なヒアリングで片付けのお悩みを解決していきます!